◎RFCの詳しい情報は公式HPで!

2010年8月29日日曜日

製作 No.006 東新宿駅ジオラマ

2010年度のRFCのテーマ路線である副都心線にあわせて製作した上下2層のジオラマ。

コンセプト
単純で盛大に

構成
昨年の八ツ山のノウハウを生かして板の多分割組立方式に
これによって机上の製作が可能となり、ネックとなっていた作業場の確保と輸送管理面をクリア
また、作業分担を視野に各部を別パーツに

素材
ベース板はベニアに比べ安価で反りなどの少ないMDボードという紙の板を使用
表面が平らでバラストとの相性は悪いらしいが、今回はバラストを敷く予定はなく、両面テープとの相性が良い為、うってつけの素材
その板に補強として木の角棒を組み合わせた

ベース板以外は、昨年大量に購入したスチレンボードや、タミヤのプラ棒など
制作費を抑える為に100円ショップの製品を多用してます。

内装等は市販のシール紙を使用

完成までの流れ(ベース部分)
今回のジオラマは設計に重点を置き
山モジュールの設計で用いた3次元モデリングソフトを用いて設計

これが東新宿ジオラマの原点です。
と、いってもまだ副都心線をモチーフにしたわけでなく東新宿ってわけでもなく
なので、一層構造で謎の車両がいるわけです。

だいたいの構造や完成イメージやモデリングソフトに慣れてきたところで
東新宿の最初の完成イメージを作成
2層にする為の構造や板の形状、組立方法などを検討しながら
作り直しを繰り返し・・・
これが確かサークルの会議か何かのプレゼンで出したかどうか記憶は曖昧ですが
その時のモデルです。
このときに指摘があったのは
”肝心な車両がお客様からも運転側からも見えないのでは?”
とのことで
実際の配置や構造をそのまま再現することにこだわらず
現在のような雛壇型に設計変更



なんだかんだで設計は年をまたいで
だいたいの構造や購入するものが決定し
順次、製作を開始
4月にあった運転会にてはじめて仮組みをして
ここでの走行状態や、各所からの見え方を調べ
また設計を変更する。



その後、サークルHPでテーマ路線が公になったので
それにあわせて建設部も完成イメージを公開
その時のイメージは運転会のデータを反映させたもの


その後は、諸事情によって作業できることができず
休止状態が続き
6月末の運転会より作業再開
その時の運転会でアプローチ線の設計し製作へ
ホーム部と内装作りを後輩と分担させて
自分はホーム上のものの作成と最終イメージのモデリング


あとは、イメージ負けしないように完成させました。

内装
壁や 床、看板等はペイントソフトを用いて製作
タイルやホームドアの注意書きは写真より切り抜いたものを使用


これは最初っから描いたそうです(後輩担当分)


製作後記
地下駅の再現、しかも2層というジオラマ未開の地に踏み入れたと思われるのですが(たぶん
個人的にはもうちょっとリアルでキレイに作ることができたはずと思います・・・
もうちょっと余裕があれば・・・
結構、製作をあきらめたモノが多々あって(ホームのベンチや保線車両など)
気が乗ったら高専祭までにも?

このモジュールは中身(ホーム)を変えればいろんな駅に化けることができるので
(りんかい線の大井町など
もしかしたら違う駅となって来年のJMAに?

建設部の次回作にご期待ください!

2010年8月25日水曜日

車両カード

JAMで運転士同士が車両の引継ぎの時交換していたカードです。
イラストから印刷まで建設部で作成しました。


これらをワードでサイズを調整し、シール紙に印刷。
ICカードにチャージした際に出てくる領収証に貼り付けて使用してました。

2010年8月23日月曜日

JAM3日目 (あらすじのようなもの)

JAM最終日!

△撤収後の東新宿ジオラマ
輸送の為コンパクトになりました。

さて
大きな事故もなく済んで何よりです。
今日は東新宿ジオラマに何かしらの追加もなく
ただ駅の役目を果たしてくれましたw
見に来てくれた方々ありがとうございます!

今日は疲労の為
この辺でやめときます・・・

近いうちに東新宿製作の総集編を作るつもりなので
上げた際は何らかの製作の参考にしてみてください

2010年8月22日日曜日

JAM2日目 (あらすじのようなもの)

JAM2日目お疲れ様でした!
私は西武線と副都心線の運用に就いて東新宿付近にはいませんでしたが
おそらくちゃんとスムーズな運転ができていたでしょう!

さて、今日は東新宿にいくつかのモノを追加しました(※変化前の画像は品川支ブログを!)
 1.エレベーターの設置
  昨日の投稿でちょこっと書いたエレベーターの再現
  何とか間に合いました

 2.ホーム両端にシールドを模した穴を設置


  地下の駅を再現したのですが、あまり地下っぽくないような気がしたので
  渋谷方のみだったシールドトンネルを池袋側にも設置

 3.ホーム上に人間を配置

  ホーム上が物寂しいので人間を配置させてみました
  トミーテックのTHE人間コレクション(学生・夏服)
  会場内のお店で購入
  




2010年8月21日土曜日

JAM1日目 (あらすじのようなもの)

とうとう始まりました国際鉄道模型コンベンション

建設部施工のRFCのロゴはこんな感じに設置されています
いい感じに目立ってます

東新宿のジオラマも特に大きな問題も無く
安全運転ができていたと思います
この調子であと2日
当初懸念されていた他のブースさんの作品とのかぶりは
見落としが無い限り東新宿を作っていたのは我々だけのようです!
まぁ~相変らず江ノ電系のジオラマが多いですねw
しかも皆さんクオリティ高い  参考にさせてもらいます!

さて
納期過ぎた今更ですがホームのエレベータを今現在製作中ですw
間に合うようであったら明日設置します。

2010年8月20日金曜日

JAMです!

待ちに待ったJAMの日です!
昨日はその準備日で
東新宿駅の納期でした...

納期に間に合ったかというと
んん~・・・

とにかく私は徹夜で仕上げ作業を
シール貼りなどの人が多いとはかどる作業は現場で
と、やりくりして
何とか間に合いました

停車位置などの問題が未解決ですが
そこは会員方の運転技術でなんとか!


ということで
3日間、JAMがんばりましょう!

東新宿の完成形態は
是非!RFC展示ブースまで見に来てください~
 いずれUPはしますケド

2010年8月15日日曜日

東新宿製作記録⑩

スプレーによる塗装作業完了
スチレンボードを使用しているので100円ショップのスプレー塗料ではなく
模型用のもので塗装


奥からアプローチ線池袋側、渋谷側、ホーム、壁
ちなみに勾配のきつかった渋谷側アプローチ線は新たに作り直しました。

現在進行中の作業


駅構内のデザインや看板の製作
左のPCでペイントソフトを用いて看板や内装を描いたりして
右のPCでその描いたモノをWordを用いてサイズを調整をします
ある程度埋まったところでシール紙に印刷
最悪、貼る作業はビックサイトで行うことに・・・

2010年8月13日金曜日

東新宿製作記録⑨

1週間前!
卒研の合間を縫うように製作中
予定より押し気味で急ぎ気味...

今週は、ホーム、ホームのエレベーター、ベンチ、柱ユニットを作成
パソコン上では、各内装などのデザインを製作中で
後輩の担当分が出来次第まとめて印刷予定
所々スプレーでの塗装があるものの、今日は雨が降ったので延期...
あと色々と改良やら修繕やら
いつも写真を載せるけど
今回は特にナシ
撮るには撮っているのだが・・・
机の上が散らかりすぎていて
流石に載せられない・・・

次の投稿までには片付けておきますw

2010年8月5日木曜日

作成再開

再開です あと2週間!
早速製作に着手しましたが
今回はサークルからの依頼物の製作をやりました



依頼物というのはJAMのときにブースに設置する看板で
このロゴを掲げます。

オーダーは600×600×5のスチレンボード収まるように
ロゴは両面に

作業1:下書き




ロゴの部分の材料は厚紙を使用
理由はスチレンボードだと100円ショップのペンキが使えないのと
切抜きが容易であるから

厚紙は2枚貼り付けて、地道にロゴの下書き

作業2:切抜き
下書きにあわせてカッティング
ちょっと"C"に違和感が・・・

カッティングには何種類かのカッターを使用
Rの曲部はコンパスタイプのやつ
Cの曲部はピザを切るやつみたいなタイプを使用

作業3:塗装
そして塗装
念のため白で下塗りをしてから青を塗装しました
全部塗るのに、100円ショップのスプレーペンキが丁度1本
若干、青が明るかったかな・・・

乾けば完成・・・ではなく折り返し地点で
同じものをもうひとつ...

まぁここは楽に
厚紙の上で塗装したので
あとはこれに沿ってカットすればあっという間でしょう