◎RFCの詳しい情報は公式HPで!

2010年4月29日木曜日

東新宿製作記録②

階段ユニット

もしくはエスカレーター・・・

幅15mmで奥行き50mmくらいで設計
プラ板組み合わせるだけの簡単なもの
▲完成イメージ
問題点は、タイルをどう表現するか
転写シートが手っ取り早いが手間とコストがかかるだろう
(たしか同じものをあと6個ぐらい作るような気がした・・・
 
とはいえ、試しにひとつを転写シートでやることにして...
(ばらつき出るの承知でね
 


 

転写シートは、プラ板を組み合わせてから
巻くように貼りました

仕上げにクリアを吹いて
ひと段落

まぁ
駅名看板とか地図を貼ればよりらしくなるとは思うが
パッとしないのはなぜだろう

シール紙に比べると、タイル地の光沢感が出るのがいいね
ただ
同じものをもういくつか作らねばならないというのが・・・

気が重い

連休明けの活動で後輩達に製作を投げつけることにしようか
転写シートの入門講座的な感じで

2010年4月28日水曜日

広告の再現 

回は車体全体に透明転写シートでラッピングを施してみましたが
今回は、白の転写シートで下の江ノ電2002編成のコカコーラの広告を再現してみます。


まずは広告作り

描くのは面倒ですし技術的に難題なので
この写真から拝借します↓

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼


ペイントソフトで色合いを変えたり伸ばしたりして
まっすぐにしました。

あとは、転写シートに印刷(透明と同じ方法)
貼って完了


実車と比べて
若干、広告が短い・・・
まぁ気にしないことにしよう

編成も2001F→2002Fに改番する必要があったので
結構、手間がかかったが
前回ほどではない

ついでに...


100周年記念ヘッドマークも作成したが
これもなんか微妙なできでして0.5mmでかい

2010年4月25日日曜日

東新宿製作記録①

新宿駅ジオラマの製作記録第一弾は
ホームドアです
















当初は、プラ板で製作するつもりでしたが
タイミングよくグリーンマックスより
製品が出まして、作る手間が省けました













今のところ全部10000系のセットに付属していたものを
購入した会員より調達したので費用も抑えられました

あとは、実物どおり白く塗装
転写シートを用いてサインを製作


実物の写真より切り抜き、加工を加えて完成
若干、傾いたりしてますが、3mm四方に縮小するので
気にせず~

後は、ラッピング電車を試作した時と同じく
転写シートに印刷し貼り込み
完成です。


実物を見ると何号車とか書いたものが貼ってありますが
面倒なことになるので今回は見送る方針

ちゃんとドア位置に電車が止まらないと思いますが
寛大な心で見てやって下さい。



【予備情報】
今月20日発売のN.【エヌ】 6月号の「さ~くる探訪エヌに夢中!」で

我がサークルRFCが紹介されています!!
建設部の作品の八ツ山橋ジオラマや東新宿の3Dモデルも載ってます!

2010年4月12日月曜日

新入生勧誘の季節です













ポスターの作成請け負いました
バーコード載せたりそれなりに工夫を凝らしたつもりだけど
今年は何人入会するんだろう


建設部としては
ジオラマやってる方、大歓迎です
ジオラマめたいというもね
あと江ノ電好きな方とか...

2010年4月4日日曜日

東新宿モジュール

日、会のJAMに向けた練習の運転会がありました。

品川支部のブログで今年のテーマ路線が公になっていたので
建設部も何をやるのかを開示しないといけないようなので



今年はこれを作ります。
副都心線の東新宿駅です。
地下鉄の駅のジオラマってのはあまり無いので
おもしろいと思って計画しました。

ただ...
完成予想モデルを見ての通り、ホームは二層構造です。
実物はこのような雛壇状にはなってません。
当初は、実物通りの構造で設計していましたが、「お客さんが見ずらいのでは?」との会からの指摘がありまして、今の形になりました。
他にも、停車位置がわからない、もしもの時の復旧が困難などの不安要素がありますが、会の持つ技術やシステムを応用すればどうにかなると思います。

製作状況は、品川支部ブログに掲載されている写真を見ればわかります。
設計、材料調達とカットは私が行い、春季休業期間に入って一度、学校で新2年生の会員と組み立てました。
今年は、バラストを使わない分、作業が楽です。
今後は、アプローチ線、内装、ポイントシステムなどをやっていく予定です。
製作過程は、活動毎に当ブログで報告します。



ちなみに
八ツ山橋ジオラマの補修は、取材向けに行いました。
載るのかわからないけど...