◎RFCの詳しい情報は公式HPで!

2010年12月28日火曜日

来年に向けて~

たぶん!
今年最後の投稿なのだろうw
いや~1年って早いな~

さて!
建設部では"来年に向けて"
ジオラマ製作の他に・・・
「線路配線をいつものモデリングソフトで設計できるようにできたらな~」
と、色々とやっています。
※いつものモデリングソフト=Google先生のSketch Up

頼まれたわけでもないのですが、ジオラマを設計する上で線路配線は結構左右されるのでね~
とくに今年の東新宿のアプローチ線の設計において「一度、線路を敷設しないとわからない」という状態で、製作が進まなかったという事があったので、その改善策としてやり始めました。
(始めたと言っても前々から線路配線は3次元でやってたっけな~)


ひとまずは、サークルで使用しているKATOレールを寸法通りモデリング


▲直線レールのS248


▲R481-15×2


▲EP481-15(L)ユニット

と、まぁこんな感じに代表的な線路をPC上で再現しています。
(カーブレールのモデリングがキツイな~w


そして!
再現した個々のレールは、いつも線路を敷くように組み合わせて
こういった線路配線の設計が可能~


JAMで使われる机のモデルをつくって、その上に配置したりなどすれば無駄のない線路配線の設計なんかが可能(ゆくゆくはブースの設計までも!?)


いずれは、線路配線の設計は他の部にやってもらいたい
SketchUpならフリーソフトだし、うちの学生なら大体が授業で3次元CADを触っただろうし
みんな使えるようになってほしいね~

2010年12月22日水曜日

建設部の近況

なんか運転会以来、投稿してないな~
ホント、書くことがね・・・
無くてね・・・

と、いっても・・・何もしてないわけでもなく・・・
現在、JAMに向けたジオラマの設計をやんわりやっています
再現箇所の候補として青砥駅(また2重じゃんw)と、スカイアクセス線のどこかを作ろうと思っており
会員から資料を集めつつモデリングしているとこです。

青砥駅の図面に関しては、ある程度完成しつつあり
材料費やブースに収まるかどうかどれくらいでできるかを検討中
昨年に続きまた2層のジオラマということなので東新宿ジオラマのノウハウが生かされそうです。
まぁ早くて年明けにでも材料を買い集め作り始めようと思ってますw
3月の運転会に間に合うのがいいのだがw

近々、完成イメージをUPします

2010年12月6日月曜日

「都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線 」と「RFC定期ダイヤ運転会」

12/4

RFCの東海道線運転会がありました

特に建設部はやることはなく・・・

持ってきた211系や373系などが運用に
たぶん1年ぶりぐらいに線路を走らせましたw

その様子はRFC品川支部ブログ


同日
ご近所の馬込車両研修場では
「都営地下鉄開業50周年記念フェスタ in 浅草線」があり
RFCの準備途中ですが「取材」ということで行って来ました

まぁRFCの運転会があったので事前予約はしてなかったので
横からしか撮れず・・・

といっても、あくまでも建設部の「取材」ってことで来たので
研修場の中や外をくまなく観察

いつか作ろうと企んでいる保線車両達も



車庫を作るという予定はまだないですがw
今後の建設部の製作のいい資料になりそうです。