◎RFCの詳しい情報は公式HPで!

2013年10月15日火曜日

汎用ジオラマ①

最近、本物の電車の横で模型を運転する機会がありましてw
会の方針的にも、今後はそういった出張ダイア運転?を
増やしていこうなんて事で(^_^;)

建設部としては、ありがたい反面"ジオラマを出張先に合わせて新調するのもなぁ~"
という悩みの種がありまして...

とりあえずで考えたのが
汎用ジオラマプラン

住宅街やら、田畑などのよくある風景をたくさん作って使いまわす計画です

構想中のモデル
 
ぶっちゃけただのレールののった板なんですがw
高さをRFCの規格にどう合わすかやら
部品数、工数をどう少なくするかなんて考えてます。
(コストも、ベース1枚500円内に収まっているはずです。たぶんw)

実際に作ったほうが手っ取り早かったので
さっそく試作に入りました。
手始めに畑をチョイス
 
カーブで300☓300☓10のサイズなので
作りやすい大きさ

この程度なら後輩や学生に丸投げとかしてもいいかな
持ち運びもできそうなので、若者の車離れが深刻化する当サークルには
丁度いいかもしれませんw

改善すべきは
ツナギ目の隙間やら、ソリ、高さの調整等が課題ですね。



試作品は、チョットした撮影セットに使用



 

2013年9月11日水曜日

嵐電天神川駅製作④

JAMの展示で剥ぎ取った建物を戻すついでに
久しぶりに嵐電ジオラマをいじることに

今回、嵐電天神川駅のスロープ部分をチョロっと製作
(以前にホームを製作しココにうpしました。それの続きですw)

JAMでKATOさんの路面電車用プラットホームセットを目にしてから
"あのスロープの部分使えるな~"と発売を楽しみにしてましたw
平行四辺形の柵って無いもんでね

早速購入して
(まぁ都電を並べてから)
分解していきましょうw

スロープとホームが一体になっているので
プラノコで切り取って使います。

切り取っちゃえば
あとプラ棒で屋根作って完成ですね!


だいたいこんなもんでしょw
 

2013年8月25日日曜日

JAM出展まとめ

かれこれ1週間経ちましたが
JAMお疲れ様でした
夏が終わったって感じですねw

東横線の展示いかがだったでしょうか
毎年、RFCブースは殺風景だ!って言われてたので
この通りジオラマを増量させちゃいました!!


デジカメからムギュッとひと掴み
RFC 東横ジオラマダイジェスト

東横渋谷
今年のメインですw
DJポリス
こういう小ネタが欲しかった!
 
地下渋谷
ホームドアは、いつぞやの東新宿モジュールのヤツ

代官山切り替え

代官山のトンネルと、ていもくん
 ていもくんは、RFC広報部より
"非公式キャラ"に認定されましたw
以後、細々と運用しますw
 
 
自由が丘


 
多摩川橋梁

元住吉
 
日吉

綱島付近
 これの建物類は、自分のジオラマから引っこ抜いてきましたw
 
元町・中華街
ホームの壁は自分が描きました
後輩から依頼がきて、了承したはいいが
まさかこんなデザインの壁だったとは...
適当な、横浜の写真を加工して
タイル地に重ねそれっぽくさせましたw
 

肝心のダイア運転も大きく乱れることなく
自分はずっと日比谷線運用でしたが
今年は、安定したいい展示ができたと思います。
去年のKK11とか忘れて(-_-;)


さて、そろそろ来年に向けて…。



 

2013年8月16日金曜日

JAM準備日に突入しました!

本日、ビッグサイトに設営して来ました!
いや~暑かったw

どんな展示になっているかは、来てからのお楽しみってことで!



そして建設部作成の
新しい看板が輝いてます
ロゴが小さいのを
どうやって誤魔化すか考えた結果が
これですw

ロゴだけじゃこれがRFCってわからないじゃんwww



わからないじゃんついでに
今回、あっちこっちに
こんなのがいます
紹介します

"ていもくん"です。

RFCにゆるキャラほしいネっていう要望から
5分で描き上げたキャラです。
停車位置目標がモチーフです。

公式ゆるキャラか?と思えば
実は却下されて非公式だったり

持ち前の粘り強さで
今回は使用されてます。

評判が良かったら公式枠がいただけるのかな~?

2013年8月11日日曜日

代官山付近

7月から製作を開始した
代官山ジオラマ
ようやく出来ました

展示の際
置いてある位置が中程になるので
じっくりと見ることはできないのですがね~(-_-;)
 

2013年8月10日土曜日

来週が~

もう来週がJAMではありませんか

色々と焦ってきましたw

今月は、休日に代官山のトンネル製作
平日はブースの看板製作、配布物の制作など

自分頑張ってますw

代官山トンネルは
こな感じです
結構、やっつけ仕事で
品質的にはあまりヨロシクナイです(-_-;)

展示の際は
正面からトンネルを覗いてお楽しみください



 

2013年8月5日月曜日

RFC出展のお知らせ。

国際鉄道模型コンベンション2013に出展します。
 
【日時】
 
 
2013年8月16日(金曜日)-18日(日曜日)
 
詳しくは国際鉄道模型コンベンション公式サイトをご参照ください。
 
 
 
↑ このロゴがRFCの目印です!
 
 
 

2013年7月3日水曜日

多摩川橋梁製作状況 プレ2編

先週、コンベンション前練習会プレ2が開催されまして
多摩川橋梁を全体に組み込んでダイア運転を行いました。
複々線なのに、電車はいませんがw

ジオラマは個々のボードごとに製作を進めているので
こう組み合わせるのも、だいたい2ヶ月ぶりです



プレ1では、内側のカーブを通過できない車両ありましたが
今回は問題なく一安心ε-(´∀`*)ホッ
特に武蔵小杉側のカーブは、バラストで固めてしまっていたので
これダメだったら絶望的でしたw

残す作業も軽くバラスト撒いて、運転手側の橋の塗装を終わらせれば
完成ってところです!
毎年恒例の準備日前日の突貫作業は回避できそうw


 

2013年6月25日火曜日

多摩川橋梁ジオラマの構造

今年の多摩川橋梁ジオラマは、こんな感じに分解できる構造になってます。
板の合わせ目で段差が生じないように、連接構造みたいになってますw

板サイズは橋梁部450☓300、カーブ部450☓470と机上で作業するには最適なサイズ
紙袋で運べるハンドキャリー対応!とサークル内で公表しましたが
一人の人間が持って歩くには、ちと恥ずかしい物量でしたw




2013年6月2日日曜日

TOYOKO LINE

JAMテーマ路線が公式サイトで発表されましたので
こちらでも告知いたしますw    RFC公式サイト

今年は東横線をテーマとしたダイア運転をやらせて頂きます。

それにあたり建設部では東横線らしい場所を選定し
現在会員達が頑張って製作中です。

ちなみに自分が担当しているのは
こちら

多摩川橋梁
今まで"とある川に掛かる複々線の橋梁"という仮名で紹介してたやつです。
個人的に東横線と言えば渋谷駅だったのですが
昨年のKK11で「もう駅は作りたくない~」ってくらいに
自身、駅づくりに嫌気が差していたので
今年は、ガッツリ情景ジオラマやらせてもらいますw

プレ1の段階の多摩川橋梁



 

2013年5月19日日曜日

グランシップトレインフェスタ

グランシップトレインフェスタ出展中です。(本日最終日)

RFCでは富士急線のダイア運転を展示してます。
体験運転もできるそうです!

是非お越しください~
 

2013年5月13日月曜日

橋の製作状況

JAM向けのジオラマの進捗状況です
これは例の橋です

川の色を何度も塗りなおし苦戦したり
カーブがキツすぎたり
寸法間違えてたりと
多々ありましたが
状況はほぼ完成ってとこですね!

 これから情景の作りこみに入ります
 

2013年5月11日土曜日

RFC出展のお知らせ

2013年5月18日(土)~19日(日)
今年もグランシッブトレインフェスタに出展します。


 以下、詳細
グランシップトレインフェスタ2013


静岡ホビーショーのついでにぜひっ!お越しくださいw

2013年4月2日火曜日

3月まとめ

3月は更新をサボってしまいましたが
RFC関連の製作は軽く3~4件ぐらい同時に進行中です~
↑現在こんな立体交差を設計中。

材料は購入済みであとは組み立てるだけなのですが
正直なところ順調では無いです!
今月にプレ1を控えているので、それまでにこのモジュールは
電車が走れるようにしなくては・・・

どうなるのでしょうかね(´・ω・`)

さてRFCの公式HPがリニューアルしたのでそちらも覗いてみてくださいw
ついでにサークルのロゴも一新しました。(ロゴは建設部が描き下ろしだったり)


 

2013年2月24日日曜日

嵐電西院駅製作

嵐電ジオラマがちょくちょく進行中で
今回は西院駅を製作しました

実物はこんな感じです↑

屋根は近いものでGMさんの路面電車停留所〈2155〉を継ぎ接ぎ使用
ホーム土台は5mm厚のスチレンボード使用
ホームの曲線はレールをあてがってカット
塗装や壁の接着なりを考慮して上にプラ板を貼り付けて完成
※製作中の写真が不思議となかったっす(;´∀`)
そんな感じで 左から西院駅(四条大宮行)、西院駅(嵐山行)、たぶん西大路三条

 概ね完成だなってとこの嵐山方面のホームはこんな感じに
ベンチはKATO対向式ホームの部品を使用(きっとKK11の余り部品)
広告看板は当ブログとサークルのでごまかして...
駅名看板は写真から切り取って加工したものを使用
若干傾いているような気がしますが
縮小してしまうので気にせずw

ちなみに色合いも薄めです
濃いと滲む事があったので

設置前に電車を走らせて干渉チェック
擦れないのはいいもののドアとホームの隙間が現実的ではありませんねw

しゃーなしっすw


2013年1月21日月曜日

製作中…

まだ多くは語れませんがw
RFCの製作案件の一部です

これに情景をつけて
今はこんな感じになってます

この通り今年は緑が多い場所をジオラマにしてます
時間がない!建物が足りない!このスペースどうしよう(;´∀`)
ってなったらとりあえず緑を植えて誤魔化す手法が使えて
製作者としてはありがたいっすw
(ここを作るって名乗りでたのは自分なのですがね~)

 

2013年1月19日土曜日

嵐電天神川駅製作③<最終回>

色々と端折りましたが
完成です。

TOMIXのワイドトラムレールを加工して
複線間隔を狭めました。そして路面にシールをぺたっと

ホームには駅名看板とポスターをぺたっと
ちなみにポスターは適当なパンフレットをスキャンして取り込んだものです
縮小印刷しちゃうとボヤけちゃいますケドね

実物にはベンチがありましたが今回はなしで勘弁してくだせぇ

さて完成と言いながらもまだ片方だけですねw


まぁ同じ物をもう一つ作れば完成というで
\(^o^)/オワタ

スッキリしてRFCの案件にとりかかれそうです。

 

2013年1月15日火曜日

嵐電天神川駅製作②

一気に紹介するのも面倒なので
毎日小出しにしてきますw

さて組立です!
実物で言うガラス張りの壁の部分です

プラ棒を水平直角に接着していくのですが
これが面倒な作業で
角材やらをあてがいながら接着

冶具を作って等間隔に並べたりして行きました
(たしか6.5mm間隔)
ガラス部分はt0.3の透明プラ板を使用
塗装後にはめ込みます。

組み上がったとこで塗装を入れ
乾燥の間にパソコンで駅名看板や黄色い線を作成してシール紙に印刷

こな感じです
塗装より手間もかからず良い感じなできです~

では次回へ

嵐電天神川駅製作①

嵐電の天神川駅を作るってことで
しばらくぶりの製作系の投稿ですw

なんとなく新しいデザインの駅が作りたく
RFCの製作の横で密かに進めてました


 嵐電天神川駅はこんな感じの駅です
幾度か京都へ赴いたのはコレのためですw

設計は先週ぐらいにちょちょいと

タミヤ製プラ棒のH型にコ型
四角でも1,2,3mmと結構な種類を使ってます

ベースに
グリーンマックスの路面電車停留所キットを使用
(今回の製作には二箱必要だったり(^^)


図面通りの長さにプラ棒を予めカットすれば
あとは組み立てていくだけ

ってとこで次回に続く…